
-
歩く時に使う筋肉を鍛える
歩く時に重要な筋肉は「中殿筋」と呼ばれる
お尻の筋肉です。
中殿筋は骨盤とももの骨をつないでいます。
【はたらき】
★骨盤を支える
・股関節を安定させる
・身体の軸を作る
・お尻が下がらないようにする
骨盤を支えたり、軸を作ることで身体が安定します。
身体が安定すると、無駄な力(力み)がなくなるので
楽に過ごすことが出来ます。
さらにお尻も綺麗になります。
東急東横線都立大学駅徒歩10分 駐車場付き
九品仏駅から電車で急行2駅4分、駅から徒歩5分とたった9分でアクセス可能な
中根小学校付近、駐車場付き
身体も心も週一回のトレーニングで一週間を豊かに過ごせる
完全プライベートパーソナルトレーニングジム
女性トレーナー在席 体験無料
Life Body F
「KAATSU TRAINING」のロゴマーク及びKAATSUは、KAATSU JAPAN株式会社の登録商標です。
本文中の加圧トレーニングの表示を含め「加圧トレーニング」及び
「加圧インストラクター」はKAATSU JAPAN株式会社の登録商標です。
〒152-0034
東京都目黒区緑が丘1-15-12サウスヒルズ 201
TEL:03-6421-4112 E-MAIL lifebodyf@gmail.com
営業時間 |
平日 9:00~22:00 土曜 9:00~20:00 日曜 9:00~19:00 |
休業日 |
夏期 年末年始 |
アクセス |
自由が丘駅北口、都立大学駅より徒歩10分・
大岡山駅より徒歩12分・緑が丘駅より徒歩5分
|